料金表price
オプション検査のご案内
血液検査 〜採血のみで簡単に検査できます〜
【詳細内容はこちら】


アルツハイマー型認知症発症リスク検査 Prodrome-AD
採血のみで簡単に検査できます 。
当検査では、認知機能に関わる血液中のプラズマローゲンと呼ばれる物質を測定します。検査によって得た解析データを過去の臨床データと照らし合わせ、アルツハイマ―型認知症の発症危険度を予測致します。
検査料金:16,500円(税込)
当検査では、認知機能に関わる血液中のプラズマローゲンと呼ばれる物質を測定します。検査によって得た解析データを過去の臨床データと照らし合わせ、アルツハイマ―型認知症の発症危険度を予測致します。
検査料金:16,500円(税込)
【詳細内容はこちら】


NT-proBNP検査(心臓の健康度チェック)
あなたの心臓は大丈夫!?
40〜50歳代の心臓ケアが健康寿命を決める!!
NT-proBNPは心不全の予防に有用です!NT-proBNPは心臓の異常を軽度の段階から反映しているので、心不全になる前に対処することで予防が可能となります。
検査料金:1,540円(税込)
40〜50歳代の心臓ケアが健康寿命を決める!!
NT-proBNPは心不全の予防に有用です!NT-proBNPは心臓の異常を軽度の段階から反映しているので、心不全になる前に対処することで予防が可能となります。
検査料金:1,540円(税込)
【詳細内容はこちら】


ピロリ抗体検査
ピロリ菌がいるかどうかピロリ抗体検査を受けて調べてみよう!
ピロリ菌は、胃がん以外にも ①胃潰瘍 ➁十二指腸潰瘍 ③萎縮性胃炎など たくさんの病気の原因になります。
検査料金:1,650円(税込)
ピロリ菌は、胃がん以外にも ①胃潰瘍 ➁十二指腸潰瘍 ③萎縮性胃炎など たくさんの病気の原因になります。
検査料金:1,650円(税込)
【詳細内容はこちら】


梅毒検査(TPHA・RPR)
梅毒は、梅毒トレポネーマという細菌が原因で起きる感染症です。性行為などで感染します。放置して進行すると脳や心臓に大きな合併症を引き起こします。
検査料金:1,100円(税込)
検査料金:1,100円(税込)
【詳細内容はこちら】


viewアレルギー39
血液検査でアレルギーの原因を調べてみませんか?
アレルギー検査で原因アレルゲンを知ることから始めましょう。原因アレルゲンを除去・回避するセルフケアによって、症状の軽減が期待されます。
検査料金;13,200円(税込)
アレルギー検査で原因アレルゲンを知ることから始めましょう。原因アレルゲンを除去・回避するセルフケアによって、症状の軽減が期待されます。
検査料金;13,200円(税込)
【詳細内容はこちら】


アミノインデックスリスククリーニング(AIRS)検査
三大疾病(がん・脳卒中・心筋梗塞)と認知機能の低下をチェック
健康な方の血液中のアミノ酸濃度は、それぞれ一定に保たれるようにコントロールされています。しかし、さまざまな病気になると、血液中のアミノ酸濃度のバランスが変化することが分かっています。この検査は血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在がんである可能性、10年以内に脳卒中・心筋梗塞を発症するリスク、4年以内に糖尿病を発症するリスク、血液中の必須・準必須アミノ酸の低さ、および現在認知機能が低下している可能性を評価する検査です。
検査料金:22,000円(税込)
健康な方の血液中のアミノ酸濃度は、それぞれ一定に保たれるようにコントロールされています。しかし、さまざまな病気になると、血液中のアミノ酸濃度のバランスが変化することが分かっています。この検査は血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在がんである可能性、10年以内に脳卒中・心筋梗塞を発症するリスク、4年以内に糖尿病を発症するリスク、血液中の必須・準必須アミノ酸の低さ、および現在認知機能が低下している可能性を評価する検査です。
検査料金:22,000円(税込)
【詳細内容はこちら】


ロックスインデックス検査
脳梗塞・心筋梗塞の将来リスクをお調べします!
【検査の特徴】
動脈硬化の原因物質を測定
採血(約2ml)で検査可能
脳梗塞・心筋梗塞の将来の発病リスクを予想
検査料金:13,200円(税込)
【検査の特徴】
動脈硬化の原因物質を測定
採血(約2ml)で検査可能
脳梗塞・心筋梗塞の将来の発病リスクを予想
検査料金:13,200円(税込)
【詳細内容はこちら】


ビタミンD【血清25(OH)D】検査
骨粗しょう症予防に!ビタミンDを測定しましょう 骨粗しょう症は知らない間に進行するため、症状が現れる前に対策が必要です! まずはビタミンDが足りているかチェックしてみませんか?
検査料金:2,200円(税込)
骨粗しょう症予防に!ビタミンDを測定しましょう 骨粗しょう症は知らない間に進行するため、症状が現れる前に対策が必要です! まずはビタミンDが足りているかチェックしてみませんか?
検査料金:2,200円(税込)
婦人科
【詳細内容はこちら】


「AMH検査」を受けて妊娠のタイムリミットを知りましょう
AMH(アンチミューラリアンホルモン)は卵巣の中にある、これから育っていく卵胞から分泌されるホルモンです。血中のAMH値を測ることで、卵巣の中に卵子がどれくらいあるのかを推測することができます。
検査料金:8,470円(税込)
検査料金:8,470円(税込)
その他の検査
【詳細内容はこちら】


骨密度検査(骨粗しょう症)
丈夫な骨で健康ライフ 将来に備えて今から骨密度を測定しよう!!
骨粗しょう症;骨粗しょう症による骨折は寝たきりの原因となるなど生活機能や生活の質を低下させるだけでなく、長期的には骨折の有無にかかわらず、死亡リスクを有意に上昇させるといわれています。
施設特別料金:1,100円(税込)
骨粗しょう症;骨粗しょう症による骨折は寝たきりの原因となるなど生活機能や生活の質を低下させるだけでなく、長期的には骨折の有無にかかわらず、死亡リスクを有意に上昇させるといわれています。
施設特別料金:1,100円(税込)
【詳細内容はこちら】


血圧脈波検査
心臓から足首までの動脈硬化の程度を評価します。
動脈の硬さ 下肢の動脈の詰り 血管年齢を調べます。
要予約
・血圧脈波検査 検査料金:1,650円(税込)
・血圧脈波検査+頸動脈超音波検査 検査料金:4,950円(税込)
動脈の硬さ 下肢の動脈の詰り 血管年齢を調べます。
要予約
・血圧脈波検査 検査料金:1,650円(税込)
・血圧脈波検査+頸動脈超音波検査 検査料金:4,950円(税込)
【詳細内容はこちら】


脳ドック
明神館クリニックとコラボ!MRIで脳の健康チェック!!
脳ドックとは?脳卒中の予防、脳腫瘍の早期発見、脳萎縮傾向の早期発見などを目的とした、MRI検査などを用いた健康診断です。
要予約
検査料金:22,000円(税込)
脳ドックとは?脳卒中の予防、脳腫瘍の早期発見、脳萎縮傾向の早期発見などを目的とした、MRI検査などを用いた健康診断です。
要予約
検査料金:22,000円(税込)
【詳細内容はこちら】


腸内フローラ検査
この機会にご自身の「腸内フローラ」を調べてみませんか?
腸内フローラとは、腸内に生息する常在細菌の集合体で、私たちの腸内には約100兆匹の細菌が住み着いています。
近年、腸内フローラが私たちの健康に密接に関係していることが研究で解明されており、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。
ご自身の腸内フローラのバランスを知り、自分にあった生活習慣を改善することが重要です。
通常価格;19,800円(税込)
腸内フローラとは、腸内に生息する常在細菌の集合体で、私たちの腸内には約100兆匹の細菌が住み着いています。
近年、腸内フローラが私たちの健康に密接に関係していることが研究で解明されており、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。
ご自身の腸内フローラのバランスを知り、自分にあった生活習慣を改善することが重要です。
通常価格;19,800円(税込)
【詳細内容はこちら】


あたまの健康チェック
簡易認知機能スケール 現在の記憶力の状態を、簡単なテストでチェックしよう
認知機能の低下は早期に気づいて予防策をとることで、改善や低下制御が期待できるといわれています。
検査料金:3,850円(税込)
認知機能の低下は早期に気づいて予防策をとることで、改善や低下制御が期待できるといわれています。
検査料金:3,850円(税込)
【詳細内容はこちら】


推定塩分摂取量を測定してみませんか?
あなたは、どのくらい塩分をとっていますか?
と聞かれても… それは食塩摂取量を正確に測定することは非常に困難だからです。それを解決してくれるのが、推定塩分摂取量測定です! 生活習慣病が気になる方、血圧の高い方は特におすすめ!
検査料金:1,100円(税込)
と聞かれても… それは食塩摂取量を正確に測定することは非常に困難だからです。それを解決してくれるのが、推定塩分摂取量測定です! 生活習慣病が気になる方、血圧の高い方は特におすすめ!
検査料金:1,100円(税込)
この度、中国労働衛生協会ではLINE公式アカウントを設立しました!
LINEを通じて、様々な健康情報の発信を行います!